日頃より当組合をご利用いただき、誠にありがとうございます。
2023年7月1日より、し尿汲取り料金が改定されます。
皆まさにはご迷惑をおかけいたしますが、今後とも許可業者としてより一層のサービス向上に努め、
責任ある業務に邁進して参りますので何卒よろしくお願い申し上げます。
詳細は、下記のリンクをご覧ください。
組合は、3月17日(金)大会議室において技術研究会を開催。出席者30名。
福島県環整連の特任講師派遣事業を活用して、岡城技術士事務所 岡城孝雄氏を招へいし「災害時のトイレ対策の役割を担う浄化槽と
体制強化に向けて」と題して研究会が行われた。
資料など、詳しくは組合までお問合せ下さい。
青年部は令和5年1月6日、いわき市環整会館1階会議室において「臨時総会」を開催しました。
議案の審議に入りました。
㈲石城清掃社の草野さんから加入の挨拶があり、今後の益々の
活動が期待されます。
11/2 いわき市立勿来第二小学校、11/4 いわき市立汐見ヶ丘小学校、11/15 いわき市立好間第一小学校において、(公社)福島県浄化槽協会主催、福島県浄化槽協会いわき支部・当事業協同組合の共催で「こども環境教室~水のゆくえ~」を開催いたしました。
各校、対象学年は4年生で、浄化槽の仕組みや浄化槽に入ってきた汚物がどのように処理されてきれいになり、放流されるかなどの説明を行いました。
また、顕微鏡を使用して微生物の観察や、トイレットペーパーとティッシュペーパーの溶解実験、パックテストによる水質測定を行い、4年生の皆さんは楽しみながら勉強されていました。
=お知らせ=
1.申込日程(従量制) :令和4年12月21日(水)までお申込み下さい
2.し尿収集日程(定収制):令和4年12月28日(水)まで行います
誠に勝手ではございますが、当組合を含む組合員は下記の期間、年末年始休業でございますので
し尿汲取り(従量制)は12月21日(水)までにお申込み下さいますようお願いいたします。
年末年始休業期間:令和4年12月29(木)〜令和4年1月3日(火)
営業開始は、1月4日(水)からでございます。
期間中は大変ご不便をお掛け致しますが、何卒ご了承いただけますようお願い申し上げます。
9月16日(金)、いわき市環整会館会議室において、第16回浄化槽管理技術研究会が開催されました。
講師に、フジクリーン工業㈱の方々を招へいし、「低圧電気の危険性、制御盤での確認作業、制御盤異常時の対処方法、測定器具の使用法」の講習内容で座学と実技指導をしていただき、組合所属員・組合職員26名が直接参加、7名がZOOM参加いたしました。
今後も、業務に活用していただける内容の研究会を開催して参りますので、多くの組合所属員の方にご参加いただければと思います。