2019年10月18日
この度の台風19号により、甚大な被害が発生いたしました。亡くなられた方々には、心より
ご冥福をお祈り申し上げます。また、被災されました方々には、心よりお見舞い申し上げます。
当組合におきましては、雨水が流入したことにより、便槽についてはし尿汲取りが、浄化槽に
ついては保守点検及び清掃が緊急的に必要となった場合は対応しておりますので、下記にご連
絡ください。
電 話:0246-27-8800
Email:当該ホームページのお問い合わせ
2019年6月26日
いわきワシントンホテル椿山荘におきまして、いわき市環境整備事業協同組合と協業組合いわき市環境整備公社
合同での懇親会を開催いたしました。今回は、シンガーソングライターの ”凛音(りんね)” さんによる、オリジナル曲
のほか、皆さんに馴染みのある曲の演奏もありました。
当組合は、今後もいわきの健全な水環境の確保に向け、浄化槽の維持管理に努めて参ります。
2019年3月20日
去る、3月20日に、当組合の会議室において、「浄化槽の認定・国庫補助登録の制度及び構造例示型浄化槽との比較と課題」をテーマに講習会を開催しました。
講師は、福島県環境整備協同組合連合会の特任講師である岡城技術士事務所 所長 岡城孝雄氏でした。
組合職員及び各組合員の従業員合わせて43名が講習を受講しました。講習内容としては、国がどのような制度の下、浄化槽の構造を認定しているのかや認定に際しての浄化槽の性能評価の方法、国庫補助指針に適合する浄化槽の審査基準、更には、これらを踏まえた認定制度の問題点等でありました。
浄化槽の認定制度等に基づき認定された浄化槽が一般家庭等に設置され、その後、浄化槽法に基づき、定期的な保守点検及び清掃等の維持管理を行うことになります。
今回の講習会をとおし、浄化槽の構造の認定にあたり維持管理がしやすい構造に留意していただくことが非常に重要であるとの認識を改めて深めることができました。
2018年12月14日
組合事務関係職員及び、組合員事務関係従業員の合計27名の参加により、事務員講習会を実施しました。
講習会では、浄化槽を使用されていらっしゃるお客様に対するサービスの向上や日常的な事務の効率化を図るため、
浄化槽の機能や構造について理解を深め、また、事務処理の改善点等について協議を実施いたしました。
日頃感じていることや疑問に思っていること等が話し合われ、有意義な講習会となりました。
2018年11月14日
公益社団法人福島県浄化槽協会が主催する「労働安全衛生法に基づく低圧電気取扱講習会」が、当組合会議室で開催されました。
当組合が業務として行っている浄化槽の保守点検及び清掃においては、ブロワやポンプ、配電盤等の電気設備の操作を行う事になるため、
電気事故の防止や質の高いサービスを提供することを目的に、当組合職員及び組合員従業員あわせて30名が受講しました。
これからも、各種の講習会等に参加し、浄化槽の保守点検及び清掃に関する技術の向上に努めていきます。
2018年11月5日
FMいわき(株式会社いわき市民コミュニティ放送)でのラジオ広告放送を開始しました。
ラジオ広告放送は、当組合のCMと時刻案内を行う時報告知CM放送です。
毎週、月曜日から金曜日まで、朝8時に放送されます。(FMいわきラジオ周波数 76.2Mhz)